法人理念・理事長挨拶

「愛・感謝・奉仕の心で、在宅医療を通して
地域医療の発展と社会貢献を目指す」
在宅医療の本質は「患者さまの生活の質」の向上です。

在宅医療に求められることは、医療の質や専門的治療だけではなく、自宅で過ごされる患者さまそれぞれの「生活の質」の向上であると考えます。

同じ病気を抱える方でも、生活状況や家庭環境などは一人ひとり異なります。その患者さまにとって最適な在宅生活を患者さまと同じ目線で考え、
サポートすること、つまり私たちの医療は「病気」ではなく「生活」を診ているといえます。
その大切な日々の生活のなかで、患者さまそれぞれの出来る限りの希望を叶え、後悔のない人生を過ごしていただけるよう支援して参ります。

日々の生活に感謝を捧げ、全ての人々が愛のある人生を送ることができるよう、私たちは信念と誇りをもって、在宅医療を通して、地域医療の発展と社会貢献に取り組んでいきたいと考えます。

理事長 植松 淳一

ごあいさつ

皆様、こんにちは。
医療法人社団悠翠会の植松淳一と申します。
はじめに、私は、在宅医療は医療の原点であると考えております。
私はこれまで消化器内科医として内科、救急医療、がん治療・緩和ケアを中心に診療し、
その後、調布市・狛江市近郊において在宅医療の診療と普及に取り組んでまいりました。
わが国は超高齢化・多死社会に突入し、在宅医療の推進は必要不可欠であります。
実際に多くのご高齢の患者様やがんの患者様は、最後までご自宅での療養を望まれて
おりますが、それがほとんど叶っていないのが現状であります。

その背景には戦後の高度経済成長に伴う医療技術の発達と入院病床増加に由来し、
平均寿命の増加と病院で治療することが最善という社会常識に変化した為と考えられます。
皆さん、果たして医療とは病気を治すことだけが正解でしょうか…
もちろん、病気を治すことは最も大切なことではあります。

しかし、私は、医療とは「病気になった人の生活の質」を治療することと考えております。
在宅医療において、患者様の生活状況や家族環境、死生観はそれぞれに異なり、
「この病気にはこの治療を」という正解があるわけではありません。
それぞれの患者さまにおける「生活の質を治療する」そんな医療が、必ずこれからの医療に
おいて、必要になる時代が来ると私は確信しておりますし、これこそが“AI”にも負けない医者の提供できる「医療の本質」と考えております。

最後に、私が必ず患者様のご自宅で、最初にお伝えする言葉があります。
「ここはあなたの家であり、病院ではありません。自由に過ごしてください。
そして、あなたらしい人生のあり方を考えてみてください。」
住み慣れたご自宅で、患者様それぞれが望まれる、“自分らしい人生”をおくれるよう、
私たちは強い信念と責任感を持って誠心誠意努める覚悟であります。
どうぞよろしくお願い致します。

植松 淳一

資格

  • 医学博士
  • 日本内科学会内科認定医
  • 日本消化器病学会消化器病専門医
  • 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
  • 日本消化管学会胃腸科専門医
  • 日本ヘリコバクター学会ピロリ感染症認定医
  • 厚生労働省緩和ケア研修会修了
  • 東京都難病指定医
  • 身体障害者福祉法指定医(ぼうこう又は直腸機能障害、小腸機能障害の診断)
  • 日本医師会認定健康スポーツ医

経歴

2008年 聖マリアンナ医科大学卒業
2010年 東京医科大学病院消化器内科
2010年 国際医療福祉大学三田病院消化器センター
2014年 医療法人社団ARCWELL
2019年 うえまつ在宅クリニック院長
東京医科大学地域医療指導教授
東京医科大学病院消化器内視鏡学兼任助教
2020年 医療法人社団悠翠会 理事長
TOPへ